Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
データ利活用に対する、市場の期待は年々大きくなっています。
2019年度の国内データ分析関連人材規模は6万3,400人、2022年度には11万6,000人*に達する予測も出ているほどです。(*矢野経済研究所調べ)
市場が急成長する一方で、データ分析関連人材を適切に活用できている企業は少なく、要求するスキルセットをきちんと定義できず、うまくビジネス成果につなげられていないケースが多く見受けられます。
そんな状況を改善すべくデータ分析に関する事業を展開している弊社執行役員の白井が、データ活用領域に特化した常駐型事業を通し、実際に見てきたデータ分析関連市場の現状と未来についてお話しします。
セミナー内容
意思決定に使えないデータに意味はない。今、必要とされるデータアナリストとは
- これまでのデータ活用の概況と問題点
- 「データアナリスト」とは
- 組織におけるデータ分析の理想的なあり方
- 多くの現場で求められるのは、〇〇な人材
- 企業がデータ活用していくために重要なこと
- 質疑応答
こんな方におすすめ!
- データアナリストを探している方
- 自社に必要なデータ活用人材像が不明瞭で悩んでいる方
- 現在のデータ活用方法に課題を感じている方
- データはあるが、どう活用していいか分からない方
- データ分析/活用を始めたいWeb担当者の方
セミナー概要
- 日時:2020年11月26日(木)11:00~12:00(10:50からアクセス可能)
- 定員:Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
- 費用:無料
- 主催:株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャー
登壇者紹介
白井 恵里
株式会社メンバーズ 執行役員 兼
メンバーズデータアドベンチャー カンパニー長
東京大学を卒業後、新卒でメンバーズ入社。コンテンツディレクション、UXデザイン、Webプロモーションに従事。当時担当した案件が成功事例として日経BP社の記事になったことも。その後、子会社社長社内公募に応募し、データ活用人材常駐サービスを行うメンバーズデータアドベンチャーを立ち上げ。メンバーズのカンパニー制移行とともに現職。
■参加の流れ
Zoomウェビナーによるオンライン参加のみとなります(PC、スマホのどちらでも参加可能です)
・〆切後、セミナー開催日の前営業日(11/25)にお申込みいただいたメールへ、オンラインでの参加方法をご案内します。
・ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします。)
●注意事項
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございます。ご了承ください。
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、株式会社メンバーズグループ各社、および登壇者がお取り扱いいたします。
※株式会社メンバーズの個人情報保護方針はこちら をご覧ください。
※お問合せは下記までよろしくおねがいします。
MAIL:m_lg@members.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

10/23/2020 16:18
意思決定に使えないデータに意味はない。今、必要とされるデータアナリストとは を公開しました!