Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
AppleやGoogleなど世界的な大企業が取り入れたことで大きな成果をあげ、多数の関連書籍が出版されるなど日本でも浸透が進んでいる「デザイン思考」。身の回りでこの言葉を耳にする機会も多くなったのではないでしょうか。
デザイン思考は具体的なイメージが湧きづらく、取り入れるまでのハードルも高い概念のように思われがちですが、企業がユーザ視点を取り入れたサービスやプロダクトを生み出す上で非常に重要です。 今回、UXデザインに特化したサービスを展開している株式会社ニジボックスより江頭氏をお招きし、デザイン思考について個人ワークを取り入れながら初心者の方向けに分かりやすく解説いただきます。また、リクルートグループで培ったニジボックス様独自のアイデア創出成功の秘訣もお伝えいただきます。
セミナー内容
デザイン思考によるアイデア創出ワークショップ
- 1.デザイン思考とは
- 2.なぜ今、デザイン思考が重要視されているのか
- 3.デザイン思考の手順
- 4.デザイン思考実践ワーク (個人ワーク5分×2回)
- 5.アイデア創出成功の秘訣
- 6.質疑応答
こんな方におすすめ!
- 新規事業担当者
- プロダクトマネージャー
- デザイン思考という言葉を聞いた事があるが具体的なイメージが沸かない方
- デザイン思考を実践したことがない方
- デザイン思考によるアイデア創出方法に興味をお持ちの方 ※デザイン思考初心者の方向けの講座となっております。予めご了承ください。
セミナー概要
- 日時:2020年11月25日(水)14:00~15:30(13:50からアクセス可能)
- 定員:Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
- 費用:無料
- 主催:株式会社メンバーズ メンバーズエッジカンパニー
登壇者紹介
江頭 菜摘 氏
UI/UX制作室UXグループ
UI/UX制作室 ディレクター3グループ
オンラインサービス開発事業部 マーケティンググループ
ニジボックスに新卒入社後、法人営業やコンサルティング組織でWebマーケティングや競合調査を担当し、WEBマーケティング知見を深める。その後、UXデザイン組織の設立時にUXデザイナーとしてアサインされたことを機に、それまでの顧客との対話で培った経験を生かしUXリサーチ分野での業績拡大に貢献。社内MVP受賞を始め、準MVP、健闘賞を受賞。近年はUXデザイナーとして、幅広い領域への知見を深めるため、自ら志望し制作ディレクター職域も兼務。現在、マーケティング活動の一環としてイベント設計や運営にも携わり、コミュニティー醸成に注力している。
■参加の流れ
Zoomウェビナーによるオンライン参加のみとなります(PC、スマホのどちらでも参加可能です)
・〆切後、セミナー開催日の前営業日(11/24)にお申込みいただいたメールへ、オンラインでの参加方法をご案内します。
・ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします。)
●注意事項
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございます。ご了承ください。
※本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、株式会社メンバーズグループ各社、株式会社ニジボックス(https://nijibox.jp/privacy/)がお取り扱いいたします。
※株式会社メンバーズの個人情報保護方針はこちら をご覧ください。
※お問合せは下記までよろしくおねがいします。
MAIL:m_lg@members.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.